手から生まれる

土のうつわたち

心を込めて

炎とともに

第44回 陶炎祭 -笠間のひまつり-

2025.4.29~5.5 9:00~17:00笠間芸術の森公園イベント広場

入場料金 1日500円【18歳以下無料(高校生まで)、障がい者手帳をお持ちの方無料(付き添いの方1名含む)】
※入場料金はpaypayでの支払いも可能です。
※入場料の一部は、笠間焼振興のために活用させていただきます。

ご来場いただいたお客様へ

 先ごろ無事閉幕を迎えました笠間焼の一大イベント「第44回 笠間の陶炎祭」へのご来場、誠にありがとうございました。
 本年も昨年同様、8万人にも上るお客様をお迎えすることができ、これもひとえに多くの笠間焼ファンの皆さまのご支援ご協力の賜物と、主催者として深く感謝申し上げます。
 また開催にあたりましては地元茨城県、笠間市など関係各所よりサポートをいただきましたほか、昨年に引き続き台湾より陶芸事業者の皆さまをお招きして笠間焼と台湾の交流事業『特別企画 台湾鶯歌産地開放日海外交流展』を開くなど、多くの皆さまに多大なるご協力を賜りました。
 笠間焼協同組合といたしましては今後も、ご来場の皆さまにより楽しく快適にお過ごしいただけるよう環境整備や企画の充実を図るとともに、よりいっそう笠間焼の魅力に触れる機会を創出していけますよう、出店者の皆さまと力を合わせて取り組みを進めてまいります。
 また昨年より始まりました秋の陶器市「笠間焼 秋市」も、春と同じくにぎやかに開催できますよう新たな気持ちで準備をしてまいります。気候の穏やかな秋の観光シーズン、イベント広場にて皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

令和7年5月16日
笠間焼協同組合
理事長 大津廣司

陶炎祭の展示風景
笠間焼の皿
店内を巡る来場者

笠間の陶炎祭(ひまつり)

陶芸の里 かさまの芸術の森に 200を越える窯元が勢ぞろい
まばゆい春の光の下 色とりどりのうつわたちを 見て、触れて、語り合う
作り手と使い手が集い紡ぎ出す 年にいちどの、やきもののお祭りです

会場マップダウンロード

第44回笠間の陶炎祭会場マップ

※PDFの表示にはAdobeReaderが必要となります。インストールはAdobeサイトをご確認のうえご利用者様の判断でお願いいたします。

陶炎祭出店者情報

出店者情報

第44回笠間の陶炎祭に出店する作家・販売店の一覧です。笠間市内外200店を越す出店者がGW笠間芸術の森公園に集います。

Read More
陶炎祭イベントプログラム

イベントプログラム

笠間の陶炎祭では様々なイベントや、テーマに合わせた器が勢ぞろいするイベント展示等をお楽しみいただけます。

Read More
ふるさと納税

Blog -ブログ-

かさまの陶炎祭は笠間芸術の森公園イベント広場で開催されます

会場は芝生や石畳など、歩きにくい所もあるので、ぜひスニーカーのような歩きやすい靴でご来場ください。 なお、雨が降ったら長靴がおすすめです。格好が悪いからイヤだ、という方は汚れてもかまわない予備の靴を持っておいでください。当日の朝天気が良くても、ふいに夕立になることがありますので、念のため折り畳み傘・レインコート・長靴などを用意しておくと万全でしょう。